がまぐち朝来      食べたり飲んだりときどき がまぐち 

がまぐち作ってる空空商會 朝来の、食べたり飲んだりの話。

関西 女子一人呑み、昼呑みのススメ タイガー餃子 河原町 #昼飲み #kyoto  #昼酒 #餃子 

あれよね。

餃子っていいよね。

 

ということで。

今回は、タイガー餃子 河原町

retty.me

ちなみに〜

タイガー餃子会館 は、烏丸にありますが、

あちらは昼と夜の間に休憩が入っちゃうんです。

河原町のタイガー餃子は、土日祝だけですが、お昼からの通し営業。

いつでも飲める!餃子で!!!

 

(お断りしておきますが、どちらも同じ際コーポレーションさんの経営するチェーン店。同じメニューもあるので微妙にお店の構成が違うからでしょうね)

 

ランチにもお夕飯にもがっつり利用できますが。

餃子とビールという理想的なシュチュエーションにも対応できます。

f:id:assak-karakara:20170627202729j:plain ま。

がっつり麺も食べましたけど。

 

餃子の種類が豊富なので、一人で飲むと、いろいろ食べられないかなあ。

でもなんども行けばいいのだ!

友達とだったら、シェアしながらつまめるので昼のみに気軽に使ってください〜

 

場所もわかりやすいしね、

 

さらに周辺は昼のみエリアでございます。

 

たつみに、柳小路TAKA、熾、などなど!

これからの季節は、是非是非外で飲んだり立ち飲みしたり、ここで座ってみたりして

はしご酒楽しみましょう〜

 

 

タイガー餃子 河原町店餃子 / 河原町駅祇園四条駅三条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関西 女子一人呑み、昼呑みのススメ 京味菜わたつね #昼飲み #kyoto  #昼酒

すっかりビールの季節ですが。

今回は〜

 

京味菜わたつねさんのご紹介です〜

retty.me

 

京都のお蕎麦屋さんとしてはご存知の方も多いと思います。

お昼から開いていて、お昼からお酒を片手に楽しめます。

こちらは〜ご兄弟でお店を切り盛りされてて

片方がお蕎麦、片方がお料理を担当されてるんだそうです。

もちろんお蕎麦や美味しい定食が楽しめるんですけどね。

一品でも頼めるので、本当にお昼から飲めちゃうのですが、

お昼時は、割とお昼ご飯のお客さんで多いので、

やっぱりちょっと外す方がいいかも。

 

f:id:assak-karakara:20170626212400j:plain

お造りとだし巻きで、一杯やってから

f:id:assak-karakara:20170626212434j:plain

締めにお蕎麦。

 

ここのお蕎麦、大好きです〜喉越しがよくて。

 

f:id:assak-karakara:20170626212521j:plain 大盛りにしたら、しばらく本当に

お腹いっぱいです。

 

もちろん、お酒なしでも美味しくいただけます。

定食なんかはボリュームたっぷりで美味しいですよ〜

 

 

関西 女子一人呑み、昼呑みのススメ とさか #昼飲み #kyoto  #昼酒

酒と魚とオトコマエ食堂さんをでて 信号渡って〜

ヨドバシ側に行ったら、やっぱり寄ってしまうのは

 

天空の立ち飲み とさかさん。

r.gnavi.co.jp

 

以前もご紹介しましたが

木屋町あたりの立ち飲み もみじやココロのお仲間。

f:id:assak-karakara:20170625122402j:plain

なので、盛り合わせ〜

ガリチューがあったので頼んでみたら、ここのガリチューは、赤くなかった!

金魚もあったから今度金魚も頼んでみよ

f:id:assak-karakara:20170625122453j:plain

美味しいお造り〜安定やな。

f:id:assak-karakara:20170625122637j:plain

さらに、ハムカツも頼んじゃった。

 

実はパスタが食べたくて来たんだけど、

ピザしかメニューになかったので、

これで終了〜

 

いなせやさんも行きたかったな〜

JR京都駅、目移りするようになっちゃいましたね。

昼から飲める店も、夜からのいい店も増えすぎだー

 

 

関西 女子一人呑み、昼呑みのススメ 酒と魚とオトコマエ食堂 #昼飲み #kyoto  #昼酒

今回は〜

昼呑み店ががんがん増えて、素敵な駅周辺になりつつある京都駅〜

f:id:assak-karakara:20170625122642j:plain

otokomae-syokudou.jp

5月にオープンしたばかりのお店です。

JR京都駅の烏丸通を一本入った旅館が並ぶ路地にあります。

こちら14:30~ の、通し営業。

 

もちろん昼のみOKです。

f:id:assak-karakara:20170625122546j:plain

素敵な響き ハッピーアワー!

お邪魔したのは15時すぎくらいですが、お客さんいなかった〜

もったいない!

f:id:assak-karakara:20170625122458j:plain

小洒落飲み物のレモンチェッロの凍りレモンサワー

アオリイカのお造りで。

(お造り食べるならお酒にしたらよかった、)

何せ利き酒ができます! 90ml 390円で。

地酒16種を用意されているので、好きなものを選べるようになってます。

 

f:id:assak-karakara:20170625122440j:plain

今日は、こんな感じ〜

f:id:assak-karakara:20170625122541j:plain

じゃこねぎトマト

 

ご飯ものもあるのでランチ的にも使えますよ〜

 

夜はもちろんだけど、

お昼のちょっと休憩的な昼呑みに使えるので、オススメです〜

 

ということで。

もう一軒〜

 

 

SAVVY 8月号 ひとりで京都 #kyoto #SAVVY

f:id:assak-karakara:20170625122740j:plain

買いました〜

 

ま、毎度SAVVYは、この時期京都特集です。

発売の次の月が祇園祭というタイミングなんですよね。

 

エルマガ社さんの本なので、文句なしで購入です。

 

アホみたいに溜まってきてるけど。。エルマガ社雑誌。

 

最近、雑誌のお店情報を見ると

無意識に「通し営業で、早い時間からやっていて、酒が出る店」を

チェックする癖がついてしまって。

カフェ的なお店のチェックは、ほとんどしてないことに気づきました。

 

だって今回の表紙、おいりの乗ったクリームソーダ!めっちゃ可愛い!

 

なので、久々にちゃんと取扱店チェックしました。

 

でも他にも昼から飲める店もチェックして。

ナブコプテギさんがランチ始めたってのもチェックして。

 

 

またウロウロしましょう〜

 

ちなみに、京都市内の主要書店では

お買い上げの際に 井澤屋さんのガーゼハンカチか、クリアファイルがいただけます〜

無くなり次第終了なので、要注意!

(エルマガ社さんの雑誌、京都特集の時には、

 こういうキャンペーンをよくされるのでチェックしてください)

 

 

 

 

カストリ書房の出張店舗にお邪魔 #kyoto #カストリ書房

本日の目的の一つ。

 

f:id:assak-karakara:20170625122346j:plain

みなさんおなじみの

ラ・ヴァチュール

aquadina.com

もちろんこちらといえば、タルトタタンですが。

 

今回は、カフェの方ではなくて

ギャラリーの方へ。

f:id:assak-karakara:20170625122445j:plain

東京、吉原にある遊郭専門の本屋さんです。

kastoribookstore.blogspot.jp

 

関連の書籍も出版されているので、かなり貴重なお店です。

京都もまだ遊郭跡が多少残ってますが、もう消えていくばかりのところでもあります

 

私はもともと五条楽園に惹かれて、

当時はまだ現役であった五条楽園を昼間にウロウロしたりしてたのですが、

他の花街と違い、独特の建物の構造や、外観にすっかり影響されました。

丸窓にタイル、ステンドグラス。

建物が気に入ってというところから入ったこの世界は、なかなかに難しい世界で

気軽に「知ってる」と言いにくい分野でもあります。

 

ということでカストリ書房さんにお邪魔してきたわけです。

 

ラブホテルの本とかもかなり見応えあったし

やはり外観的な興味の方が私は強いみたいだなあ。

気になっていた本がなかったので、また通販とかで買わせていただこうかな。

 

建物のタイルをデザインしたというポストカードをいただいて帰りました。

 

こちらが京都に店を開くとなったら

やはり島原なのかなあ。

 

 

見応えアリアリです! これぞ暁斎! ゴールドマンコレクション河鍋暁斎展 #kyoto #えきkyoto

えきkyoto で開催中の

f:id:assak-karakara:20170625122406j:plain

いってきました!

 

国芳の弟子の一人で「画鬼」と呼ばれた天才絵師

ですが海外での評価の方が大きくて、今回も、ゴールドマン氏のコレクションを展示するというものなのです。

 

日本でもあまりきかない人多いんじゃないだろか。

とはいえ、国芳の弟子だし。

 

烏を好んで描いておられたということで烏いっぱいでした。

実は私は個人的にいつか烏を肩に乗せたいと思っていまして、

一時某会社での通勤途中で毎日会う烏と毎日ちょっと睨み合いながら、

肩に乗れとアピールしてたのですが

後日、その後を通ってやってくる営業さんが毎回烏に襲われると聞いて

私とにらみ合う時は向かってこないのに!といったら

「そのせいで俺襲われてんじゃないやろなーやめてやー」

って怒られたので辞めることにしたけど。

ほんとは諦めてないの。

烏、賢いからそんなに簡単に乗ってくれないけどいつか乗ってくれるんじゃないかと

 

ということで烏の絵も好きです。目が可愛いんですよね。

 

暁斎の絵は、幅も広いけどユーモラスで、躍動的で 見応えがたっぷりです。

鍾馗様なんかもとってもかっこよかった〜

 

地獄太夫については、私ご贔屓の月岡芳年地獄太夫が好きなので

それは譲れませんが。

やはり着物柄がとっても素敵です。

(そういえば、芳年との合作も展示されてました)

 

f:id:assak-karakara:20170625122650j:plain

小さいおちょこが売っていて、骸骨紳士のをいただきました。

これ、芳年の時も作って欲しかったなあ。

 

f:id:assak-karakara:20170625122653j:plain

ただ、こういう、撮影スポット、

作る必要ないと思う。。。

 

 

f:id:assak-karakara:20170625122449j:plain

家保千家の戯 おもろかったー

 

 

ちなみに次は、エリック・カール展ですよ〜

kyoto.wjr-isetan.co.jp