がまぐち朝来      食べたり飲んだりときどき がまぐち 

がまぐち作ってる空空商會 朝来の、食べたり飲んだりの話。

3度目の正直 「給食番長」 よしながこうたく #絵本 #給食 #好学社 #給食番長 

 新刊ではないんですけどね。

 

初めて見たときに勢いのある絵にやられて

わーっと思って立ち読みしたのでした。

 

絵本は、気になるものを買っていると大変なことになるので

本屋を彷徨ったときに3回出会ったら買う と決めてます。

 

本は、平置きにされていることの方が少なくて、もちろん平置きにしちゃうと

そのぶん場所を取るから仕方ないんだけど、

新刊や、売れてる本じゃないと平置きにはされない

背表紙だけが表に出てる時は、その本を探さないと、見つからないので

出会う確率は増えないのです。

 

私は本をめくる行為が好きで、本屋で彷徨って予定外の本を買ってしまった。

という行為も好き。

なので電子書籍は、全く使わず、どんなにアナログと言われようが、紙の書籍にこだわります。

 

なので、本屋には行くけど、必ず会えるわけではないので 3回であったら買う。

 

ということで先日3度目にあってしまったので買いました。

f:id:assak-karakara:20170209225222j:plain

よしながこうたく  「給食番長」

好学社 | 1946年創業。現在は絵本・児童書を中心に刊行しています。

よしなが こうたく の、絵本

 

表紙からガッツリくるこの絵力!

物語は、いつも給食残す1年2組に、とうとう怒った給食のおばちゃん達。

学校の給食室から姿を消したおばちゃんたちの代わりに、番長たちが給食を作るんだけど、みんながまずいって食べてくれなくていっぱい残っちゃった。

一生懸命作ったのに、なんで食べてくれないの〜と落ち込む番長たちに、、、

 

という、小学生たちに「大切にしてほしいこと」を教えてくれる絵本なのです。

この絵本はシリーズ化されてて、番長たちが活躍してます。

 

さらに、このシリーズの魅力は、「ご当地言葉」

絵本自体がもうバイリンガル絵本と言われていて。

標準語で書かれている文章の一角に 博多弁での文章も入っているんです。

全国の読み聞かせでお国言葉での読み聞かせを推奨されていて、

HPにはそれをまとめたものもあるくらい。

 

このえほんね、クラス担任の先生がもう全然楽しそうじゃないの。

給食、美味しそうに食べてないの、もうすっごい疲れてる感なの。

でも番長たちはめっちゃ元気。

でも給食のおばちゃんたちがいなくなったら自分たちで作ろうとするし。

後片付けもちゃんとやってる、結構いい子達なんですよね。

憎めんわ〜

ほのぼのしちゃいます。

 

ぜひお国言葉で読み聞かせしてください〜